- ご注意
- ★行事の日時は主催者の都合により変わることがありますので必ず主催側にお問い合わせ下さい。
- ★リンク先はその行事の参考となるURLで、寺院のサイトとは限りません。
- 行事の情報お知らせください。
- ★規模の大小に限らず 仏教行事に関する情報 の提供をお待ちしております。
1月(むつき)仏教寺院行事
[月日] | [行事名] | [寺名] | [所在地] |
1~3日 | 修正会 全国諸寺院 | ||
1~3日 | 皇服茶授与 | 六波羅蜜寺 | 京都市東山区 |
1日 | 元朝大護摩供修行 | 大山寺 | 神奈川県伊勢原市 |
1日 | 修正会(大般若会) | 大安寺 | 奈良市大安寺町 |
1~3日 | 舎利講 | 法隆寺 | 奈良県斑鳩町 |
2~3日 | 千本づき | 水間寺 | 大阪府貝塚市水間 |
2~3日 | 修正会鬼祭 | 竹崎観世音寺 | 佐賀県太良町大浦竹崎 |
2日 | 三味線餅つき | 長尾寺 | 香川県長尾町 |
3日 | 鳳来寺田楽 | 鳳来寺 | 愛知県鳳来町門谷 |
3日 | だるま市 | 喜多院 | 埼玉県川越市 |
3日 | 元三初大師 良源上人慈恵大師の忌日 天台宗寺院 | ||
4日 | 川名ひょんどり(火踊) | 福満寺薬師堂 | 静岡県引佐町 |
4~5日 | バタバタ市祭 | 安長寺 | 福岡県 |
6~7日 | 少林山だるま市 | 少林山達磨寺 | 群馬県高崎市鼻高町 |
6日 | おびんずる廻し | 善光寺 | 長野市 |
6日~7日 | 七日堂まいり | 如宝寺 | 福島県郡山市 |
7~8日 | 八日堂大縁日 | 信濃国分寺 | 長野県上田市国分 |
7日夜7時から | おくすべ.千年以上続く奇祭 | 大雲寺 | 京都市 左京区 |
7日 | 七日堂裸まいり | 円蔵寺 | 福島県河沼郡柳津(やないづ)町 |
7日 | 七草ご印紋 | 新勝寺 | 千葉県成田市 |
7日 | 修正会 | 東大寺 | 奈良市雑司町 |
7日 | 法多山の田遊び | 尊永寺 | 静岡県袋井市豊沢 |
8日 | 冬の大祭 新春初祈祷祭 (大黒大祭) | 本光寺 | 千葉県市川市大野町 |
8日~14日 | 金堂修正会 | 法隆寺 | 奈良県斑鳩町 |
8日 | 初薬師 衆生の病患を救い、法薬を授ける薬師如来の初縁日 薬師如来を祀る寺院 | ||
8日 | 大般若会 | 新勝寺清滝権現堂 | 千葉県成田市 |
8日 | 修正会(鬼追い) | 鶴林寺 | 兵庫県加古川市 |
8日~14日 | 後七日御修法 | 教王護国寺 | 京都市南区 |
8日~10日 | 仏名会 | 長谷寺 | 奈良県桜井市 |
9~11日 | 大黒祭 | 福海寺 | 神戸市兵庫区西柳原町10-10 |
9~16日 | お七夜 | 専修寺 | 三重県津市 |
9日~16日 | 報恩講(浄土真宗本願寺派) | ||
9~16日 | ご正忌報恩講 | 西本願寺 | 京都市下京区堀川通花屋町下ル |
11日 | 五大力祭 | 選択寺 | 福岡市博多区 |
12日(終夜)~13日 | 初虚空蔵(濃尾八景随一) | 明星輪寺 | 岐阜県大垣市赤坂町4610 |
12日 | 遊行寺お札くばり | 遊行寺 | 神奈川県藤沢市 |
12日~18日 | 温座秘法陀羅尼会 | 浅草寺 | 東京都台東区 |
13日 | 初虚空蔵 | ||
13日 | 御頭講会 | 身延山久遠寺 | 山梨県身延町 |
14日 | 慈覚大師忌(天台宗) | ||
14日 | どやどや(修正会結願法要) | 四天王寺 | 大阪市天王寺区 |
14日 | 裸踊り | 法界寺 | 京都市伏見区 |
14~16日 | 左儀長・大とんど | 家原寺 | 大阪府堺市 |
14日 | 左義長(トンド法要 | 吉祥草寺 | 奈良県御所市 |
14日 | 鬼走り | 念仏寺(陀々堂) | 奈良市五条町 |
15日 | 文供養 | 大智寺 | 岐阜市山県北野 |
15日 | 吉祥お香とお茶の会 | 薬師寺 | 奈良市西ノ京町 |
15日に近い日曜 | 通し矢 | 三十三間堂 | 京都市東山区三十三間堂廻町 |
16日 | 初閻魔(各地閻魔堂) | ||
16日 | 仏殿般若 | 妙心寺 | 京都市右京区 |
16日~18日 | 修正会 | 法隆寺夢殿 | 奈良県斑鳩町 |
18日 | 初観音(各地観音堂) | ||
18日 | 西浦田楽祭 | 西浦観音堂 | 静岡県水窪町 |
18日 | 初観音 | 紀三井寺 | 和歌山市三井寺町) |
20日 | 常行堂二十日夜祭 | 毛越寺 | 岩手県平泉町 |
20~21日 | 初大師 | 川崎大師 | 神奈川県川崎市 |
21日 | 初大師(各地大師堂) | ||
23日 | 光仁会(癌封じささ酒祭り) | 大安寺 | 奈良市大安寺町 |
24日 | 初地蔵 地蔵菩薩の初縁日。地蔵菩薩を祀る寺院。 |   |   |
24日 | 巣鴨とげぬき地蔵祭 | 高岩寺 | 東京都豊島区 |
26日 | 道元禅師降誕会(曹洞宗) | ||
27~28日 | 道了尊大祭 | 最乗寺 | 神奈川県南足柄市大雄町 |
28日 | 初不動(各地不動専) | ||
旧7~9日 | 毘沙門天祭 | 妙法寺 | 静岡県富士市 |
旧7日に近い土曜日 | 鬼祭 | 滝山寺 | 愛知県岡崎市 |
旧正月7.8日 | 黒石寺蘇民祭 | 黒石寺 | 岩手県水沢黒石町 |
旧7日 | 鬼柵い(おにやらい) | 若松寺 | 山形県天童市山元 |
旧12日~13日 | 黒岩虚空蔵詣 | 満願寺 | 福島市黒岩町 |
旧18日 | 青峰縁日 | 正福寺 | 三重県鳥羽市 |
第3日曜 | 大護摩 | 香西寺 | 香川県高松市 |
第3日曜 | 大山寺の力餅 | 大山寺 | 徳島県上板町 |